栄養士にとって最高のアウトプットの場の創出
今よりもさらにレベルアップしたい・・・
病院の勉強会・・・
研究ってよくわからないけどやってみたい・・・
学会で発表してみたい・・・
専門資格は取ったけど、その次どうしたらよいかわからない・・・
クローズな勉強会ですが、
モチベーションの高い仲間と
学校の放課後のような雰囲気で
今よりもレベルアップを目指せます
まずは学会発表が1つの目標です
Nutrition Project(通称:N.Pro エヌプロ)って何?
栄養士による栄養士のための最高のアウトプットの場の創出を目的に創出されたコミュニティです。
N.Proは一方通行の勉強会ではなく、メンバー内で新しい企画や勉強会の立ち上げをしながらアウトプットを実践できたらと考えています。
そのため、コミュニティ形式で運用を進めていきます。
現在(2023年12月)考えているProjectは下記の通りです。
- Nutrition Laboratoryの勉強会へのリアルタイムでの参加(YouTubeで後日配信)
- 抄読会(論文の読み合わせ)
- 抄読会からの学会発表、論文投稿
- メンバー間の情報交換
- Nutrition Laboratoryの勉強会の講師依頼
Nutrition Projectではメンバー間でのコミュニケーションを円滑にし、論文や論文リストなどのデータのやりとりする取り組みもできるように主にSlackを使用します。また、アウトプットの場を創出するためにZoomなども活用しながらメンバーの要望に応えられるように準備をしています。これらのツールを利用するにあたり発生する利用料については、メンバーから会費をいただきながらツールの費用等に使わせていただく予定です。
Nutrition Projectの歴史
Nutrition Projectの変遷
2021/7 | N.Pro 1期メンバー募集 |
2021/8 | N.Pro 2期メンバー募集 統計セミナー初級 開始 |
もともと、統計・研究のフォローアップをするためにN.Labを開始しました。
しかし、N.Labは動画を使ったインプットの勉強会が強くなっていました。
ずっと、統計・研究のフォローアップをしたいと思っていました。
そこで、N.Labではなく新しく勉強を立ち上げたのがN.Pro立ち上げの経緯です。
N.Labと分けたのは臨床の勉強会したい栄養士と研究したい栄養士ではニーズが違うためです。
臨床の勉強会を開催しているのとは別に研究の勉強会があると、受講者は『選択と集中』が難しいだろうとの判断です。
また、クローズにすることで顔出しができ、メンバー間のつながりを強くしたいという思いもあり、運営方法を全く異なります。
お陰様でマンツーマンでフォローができ、学会発表までたどり着いたメンバーがどんどん出てきています。
そもそも、この勉強会に参加するくらいですから初めからモチベーションが非常に高い方が参加しています。
参加メンバーからはモチベーションの高い、栄養士と集まれるのもN.Proの魅力の1つ言ってもらえています。
Nutrition Projectの特典、メリット
Nutrition LaboratoryではYouTubeを使った発信のため、どうしても語りにくい内容がありましたが、Nutrition Projectはセミクローズのコミュニティーのため「実際は?」といった内容を共有することができます。オフ会や各種勉強会や学会へ一緒に参加するなど、メンバー同志の交流を強化する取り組みに参加できるようになります。Nutrition ProjectではDiscordやZoomを使い、メンバー内やNutrition Laboratoryを使用し外に向けた発信もできるようになります。
具体的には以下の通りの特典を考えています。
- 勉強会参加費用が無料になる
- Nutrition Project用のDiscordを利用することができる
- Nutrition Laboratoryの勉強会の講師を依頼される、または立候補できる
- オフ会やオンラインでのLiveイベントへの参加
Nutrition Projectのメンバーの申し込
N.Proはメンバーは募集期間に参加申し込みをした方が参加できます。
随時募集は行なっておりません。
申し込みは年に7月、1月から参加できるように6月、12月を申し込み期間としています。
(※.申し込み期間は変更になる場合もあります)
申し込み開始についてはホームページまたは各種SNSを確認ください。